仙台空港を利用する際、早めに到着したときや帰り道に時間をつぶしたいときってありますよね。
ちょっとでも子どもがぐずらないように工夫したいところだけど、子どもが退屈しないような楽しいスポットって空港の近くにあるんでしょうか?

子どもが産まれてから帰省をするたびに私も悩んでいました‥!
- 「なんだか調べてもいまいち分かりづらいし、どうしたらいいんだろう?」
- 「子どものために少しでも長い時間楽しんでもらいたい」
と思う方のために、仙台空港周辺で子どもも大人も楽しめる観光&遊び場をご紹介します!
少しでも子連れ旅行が快適になれば幸いです♪
- 仙台空港周辺で子どもも大人も楽しめる観光&遊び場
- 仙台空港に行く前・帰ってきた際の時間のつぶし方
- 子どもが飽きずに旅を楽しむことができる方法

東北在住・帰省で仙台空港ユーザーのさとうがご紹介します!
空港内で楽しめるスポット
空港に早めに着いてしまった時に中途半端に時間が余ってしまった…
という場合にオススメの空港内のスポットをまずはご紹介します。
空港内なので移動時間の心配のない施設を集めました!
エアポートミュージアム「とぶっちゃ」
営業時間 9:00~19:00
仙台空港内3F
入場料 無料
- 本物のコックピットの計器類やギャレーなどが展示されている
- フライトシミュレーター(有料)がある
- 室内にあり、天候や時間の心配がない
3階へのエスカレーターを登って左にある「Airport Restaurant TREGION GALLEY」の奥にあります。
飛行機付きの方にはたまらないものがずらりと並んでいますよ。
またフライトシミュレーターは親子でパイロット気分を味わえます♪


こぢんまりした施設ですが、ちょっとした時間潰しに最適です。
大人も一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?
室内ですぐに保安検査場にも向かえるので、10分余ったけどどうしよう?って時にオススメです。
飛行展望台「スマイルテラス」

営業時間 6:45~20:00(天候により閉鎖する場合あり)
仙台空港内3F
入場料 無料
- 滑走路を一望できる
- 開放感があり子どもものびのびできる
- 子ども向けの椅子があり、写真撮影もオススメ
- 飛行機が絶えず離発着するので退屈しない
- 空港内施設なので時間の心配がない
晴れていれば展望台に行くのもいいですね。
広がる滑走路を一望でき、眺めが最高です!

飛行機を一緒に見ながら「これからアレに乗るんだよ〜」とワクワク楽しませるのもいいですよ。
常に飛行機が飛んでいて動きのある場所なので子どもも退屈しない場所ですよ。
お買い物やカフェでほっと一息できるスポット
帰ってきた時は大人も疲れていて一息つきたいですよね。
続いては大人もゆっくりできるカフェなどが併設されているスポットをご紹介します。
車で10〜20分程度で行ける範囲のものを集めました!
イオンモール名取
営業時間 10:00~21:00
所在地 〒981-1294 宮城県名取市杜せきのした5丁目3番地の1
- フードコート内に大きめのプレイランドがあり、子どもが思いきり楽しめる
- そばに飲食スペースがあるので大人も休みつつ様子が見られる
- ショップも洗練されていて充実している
- 室内にあり、天候の心配なし

困ったらイオン。迷わずイオン。
プレイランドは大きくて遊びがいがあるので子どももイキイキして遊べるのがいいところ。
子どもの様子を見ながら飲食できるので、帰ってきて一息つきたい〜って時はここでアイスやコーヒーを飲みながらほっとでき助かります。
大人は仙台空港に行くとここでお買い物できる!という楽しみも。
子連れに寛大なイオン様。本当にありがたいですね。
ゆりあげ港朝市
営業時間 月曜〜土曜(木曜定休)10:00〜16:00 日・祝日6:00~13:00
所在地 〒981-1204. 宮城県名取市閖上東3丁目5-1
- 日曜日は朝6時から新鮮な海の幸がそろう朝市が楽しめる
- せり市体験も日曜に開催
- テラス席もありゆっくり食事が楽しめる
新鮮な海産物を使った海鮮丼や焼き魚が楽しめる朝市をやっている場所です。
子ども向けの軽食やスイーツも充実。
広々した場所なのでせっかくならせっかくなら寄って行きたいスポットですよ。
「ゆりあげ港朝市メイプル館」には休憩スペースがあり、ちょっとした買い物や子どもの休憩に最適。
閖上かわまちてらす
営業時間 月〜金 9:00~17:00 土日 9:00~20:00
所在地 〒981-1203 宮城県名取市閖上中央1丁目
- 2019年にオープンした施設
- 地元食材を使った海鮮丼やラーメン、カレーなどバラエティのあるレストランが並ぶ
- 水上散歩のできるSUP体験や屋外アスレチックあり
こちらはゆりあげ港からすぐ近くの場所にあります。
河川敷に広がる新しい観光スポットで、カフェやレストランが並びます。
ゆりあげ港とセットで訪れるのもオススメですよ。
アウトレットモール仙台港
営業時間 10:00~20:00
所在地 〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野3丁目7−2
- 仙台空港から約20分ほど
- ファッション・雑貨などがそろう大型のアウトレット
- 隣接する子どもの遊び場や観覧車に乗ることができる
- カフェやフードコートもあり大人もゆっくりできる
- 授乳室など赤ちゃん向けの設備もあり
こちらは少し足を伸ばすので、子どもの体力が余っていたりするときにたくさん遊んで欲しい場所です。
大人も余力があればお買いものをするのもいいですが、カフェやフードコートもあるのでお腹を満たすのにも最適です。

私はタリーズがゆったりできて好きです!
朝早いフライトで昼過ぎには着いてしまった、というときによって行ける場所ですよ。
子どもが楽しめて体いっぱい動かせるスポット
今度は子どもが主役になってたくさん遊べる場所をご紹介します。
仙台に早めに帰ってきた時や、フライトでじっとしていた分子どもにたくさん遊ばせてあげたいときなどにいいスポットです。
とにかく子どもの体力が有り余ってる!エネルギーを消費させたい!という方にオススメです。
仙台うみの杜水族館

営業時間 9:00~17:00(時期によって閉館時間が変わる、詳細は公式HPにて)
所在地 〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地
入場料 大人2400円 中高生1700円 小学生1200円 幼児(4歳以上)700円 シニア(65歳以上)1800円 4歳未満 無料
- 仙台空港から約20分
- イルカショーやペンギンウォークが人気
- 子どもの描いた絵が海を泳ぐプロジェクションマッピングが楽しめる
- 隣接している公園で思いっきり体を動かせる
- 4歳未満は無料
寄り道でなくてもいつでも行きたい仙台うみの杜水族館。
自分で描いたお魚が画面を泳ぐのを楽しんだり、コイに餌やりができたり、ただ見るだけでなく体験しながら楽しめます。

年パスは最強です。強くオススメします。
また365日いつでもやっているので閉まってる心配がないのもいいところ。
隣の公園では大型の遊具がたくさんあるので心ゆくまで遊ばせることができますよ。
仙台空港臨空公園
営業時間 24時間営業
所在地 〒989-2420 宮城県岩沼市空港西1丁目
入場料 無料
- 滑走路のすぐそばにある公園
- 広い芝生と遊具で思いっきり遊べる
飛行機の飛ぶ様子が間近で見られるので、こちらに見物しにくる人も多くいます。
すぐそばにある公園なので、早めに着いてしまった時にいかがでしょうか。
空港内では走り回ることもできないので、こちらでストレスを発散させてから向かうのもアリです。
帰りに立ち寄りたいリフレッシュスポット
飛行機で帰ってきて体は疲れているし、家に着いてからご飯の支度して、お風呂に入って…なんて面倒すぎ。
帰ったら寝るだけの状態になってたら幸せですよね。

全部明日から頑張るから、今日は楽させて!ってなりません?
続いては温泉に入って、美味しいご飯を食べながらゆっくりできるスポットをご紹介します。
空港から30分以内で楽しめる温泉施設をご紹介します!
名取ゆりあげ温泉
営業時間 10:00~20:00
所在地 〒981-1213 宮城県名取市閖上東須賀2−20
入浴料 大人600円 小人350円 未就学児無料
- 名取市サイクルスポーツセンター内にある温泉
- 施設内はユニークな自転車が乗れたり、子ども向けの遊具、スケートボード場などもある
- 洋食レストランHACHIの展開する「閖上港食堂HACHI」がある
サイクルスポーツセンター?と思われるかもしれませんが、こちらもオススメ。
サイクリングに向けた施設はもちろん、スケートボード上、バスケコートや遊具なども揃っており、自転車を乗らなくても楽しめる場所なんです。
温泉には広浦湾・蔵王連峰などが見渡せる広々とした露天風呂もありますよ。

いい眺めの温泉、最高です。
また、レストランも仙台駅でいつも行列のできるHACHIが展開するお店なんです。
本店にはないラーメンなどのメニューがあるのもおもしろいですね。
体を動かして、温泉に入って美味しいご飯‥旅のしめくくりにいかがでしょうか?
アクアイグニス仙台

営業時間 平日 9:00~21:00 土日・祝日 9:00~22:00
所在地 〒984-0843 宮城県仙台市若林区藤塚松の西33−3
入浴料 平日 大人850円 中学生600円 小人400円
土日・祝日 大人950円 中学生700円 小人500円
- 食・温泉・リラグゼーションを楽しめる複合施設
- マルシェは地元の野菜や加工食品が楽しめる
- 温泉施設内のカフェは子ども向けの絵本あり
温泉「藤塚の湯」はライブラリーカフェが併設されており、湯上がりに美味しいドリンクを飲みながら本が読める場所がありますよ。
子どもの絵本もあるので一緒にゴロンとしながら読むのも楽しいです。
わが家では温泉に入って、マルシェでお買い物をしていくのが流れです。
まとめ:仙台空港周辺を子どもと一緒に楽しもう!
今回は仙台空港周辺で子どもも大人も楽しめる観光&遊び場をご紹介しました。

意外とたくさんあった!
到着後の時間つぶしや、帰り道の寄り道に最適な場所をぜひ計画に加えてみてください。
子どもたちも笑顔になれる、思い出に残る旅を楽しんでくださいね!