※この記事はアフィリエイト広告を使用しています
こんにちは!宮城在住5年のさとうです。
最初は「宮城のお土産って何があるんだろう?」という状態でなんとなく選んでいたお土産たち。
在住年数が増え、帰省するたびにオススメや定番が決まってきました。
せっかくなら「センス良いね!」「これどこで買ったの?」と言われるような、話題性のあるものを贈りたいですよね。

自分も相手も嬉しくなるものがいい〜!
今回は宮城に来て5年が経ち、夫の仕事先や帰省でお土産を選んできたさとうが選んだ、「センス良い」と思ってもらえるお土産を用途別にご紹介します♪
帰省や贈り物をする際の参考にしていただけたら嬉しいです!
【2025年最新】喜ばれる仙台の人気お土産7選
オススメのお土産をリストにしました。クリックすると詳細まで飛びます。
ちなみに用途別のおすすめに分けるとこんなかんじ。
用途 | オススメお土産 |
---|---|
会社ばらまき | すずめ饅頭、喜久福 |
目上・取引先 | 萩の月、石巻金華茶漬け |
家族・親しい友人 | シーラカンスモナカ、ニシキヤキッチン、喜久福、すずめ饅頭 |
甘いもの苦手な人 | 笹かま、石巻金華茶漬け |

量が沢山ある「すずめ饅頭」は大人数へのおみやげにピッタリ!
取引先には定番の銘菓と上品なお茶漬けがおすすめですよ。
1. 萩の月(菓匠三全)

言わずと知れた仙台銘菓。
正直「定番すぎてつまらないかな?」と思いますが、改めて食べるとやっぱり美味しい。

迷ったらまずはこれ!
カスタードクリームのなめらかさと、カステラのふわふわ感のある贅沢な食感は他では味わえません。
迷った時の鉄板として、間違いない一品なので全年齢に喜ばれる安心感がありますね。
また、どこでも売っているのですぐ手に入りやすいのもお気に入りポイントです。
- 買える場所:仙台駅・仙台空港・三越・藤崎・公式オンライン
- 日持ち:発送日を含め14日
- 価格:6個入り1,500円(税込)など
また、化粧箱は見栄えが良いですが、重いのがネック。
身内の方や自宅用なら簡易包装版を選ぶのもありですが、遠方の方へのギフトは公式オンラインショップからの直送がおすすめです。
2. 喜久福(お茶の井ヶ田 喜久水庵)
はじめまして
— お茶の井ヶ田 喜久水庵【公式】さくら🌸 (@kikusuian_raku) September 5, 2024
大正九年から仙台でお茶屋をしています
抹茶スイーツや洋菓子なんかも作ってます
最近なにかと話題のずんだスイーツもあります!!
𝕏の容量に空きがありましたらフォローしていただけたら嬉しいです^ ^ pic.twitter.com/UyfWMb7qOw

SNS映えもバッチリですよ♪
漫画「呪術廻戦」に登場したことでも話題になった喜久福。
やわらかい大福の中にクリームが入ってふわふわもちもちの食感がたまらない。
子どもも大好きな味で、柔らかいのでお年寄りでも安心です。
さらに美味しくなるポイントは冷凍庫から1時間ほど出した半解凍状態で食べること。
アイスとクリーム大福の中間のような食感で、特に夏場は最高ですよ。
ちなみに、一番人気は抹茶、その次はずんだだそう。
- 買える場所:仙台駅・仙台空港・公式オンライン
- 日持ち:冷凍で約30日
- 価格:8個入り1,150円(税込)など
冷凍品なので店頭で購入した場合は保冷剤をつけてくれます(最大5時間)が、遠方の方には冷凍便での直送がおすすめです。

喜久福を送る場合は直接実家に送っちゃいます!荷物も軽くなって楽になりますよ。
楽天にもオンラインショップがあります!
3. 仙台すずめ饅頭(ちゅんちゅん堂)
/
— *and trip. 編集部【公式】 (@andtrip_) August 12, 2025
仙台の新銘菓登場! 仙台すずめ饅頭とフルーツサンドの店【#ちゅんちゅん堂】の最新情報!🍵
\
仙台に来たら絶対に買いたい「仙台すずめ饅頭」!仙台城にある【ちゅんちゅん堂本店】新たにオープンした【ちゅんちゅん堂エスパル仙台店】をご紹介🙋♀️
🔻詳細はこちら🥳https://t.co/ZCs5j1lcYq pic.twitter.com/sjoLt7gtN7

2023年に登場した新銘菓!かわいくてこれから流行りそうです。
伊達家の家紋「竹に雀」や仙台すずめ踊りなど、仙台市民にとって馴染み深いすずめをモチーフにしたお菓子です。
見た目の可愛さもありながら、カステラのほっこり優しい味でおいしいのも嬉しいポイント。
こしあん、ずんだ、カスタードクリームの3種類があり、どれも上品な甘さです。
15個で2,300円とお手頃価格なので、可愛いものが好きな方や会社での配布用にも最適。
子どもにも楽しんでもらえるので、帰省先が大家族の場合もおすすめですよ。
- 買える場所:エスパル仙台B1・仙台空港・青葉城本丸会館「ちゅんちゅん堂本店」・BASE公式ショップ
- 日持ち:製造日より30日
- 価格:15個入り2,300円
仙台すずめ饅頭は公式BASEショップで購入可能です。
4. シーラカンスモナカ(メゾン・シーラカンス)
シーラカンスモナカ、仙台行ったらまた買いたい pic.twitter.com/r8OCbVpMaj
— みや (@table__or_) July 27, 2025

話題性バツグンのお土産です!なんとかゲットしたい!
羽生結弦選手がアイスショーの差し入れに持参したことで一気に話題になりました。
バターとあんこの甘じょっぱさが病みつきになる美味しさで、モナカのイメージが覆ります。
実はカズノリイケダさんのご実家である、宮城県丸森町の老舗「栄泉堂」のバター最中がルーツ。
シーラカンスモナカはフランス・イズニー社のバターを使用した進化版です。

モナカには「栄泉堂」の文字が入っているんですよ。
スイーツ通やこだわりを持つ方、話題性を重視する方にも喜んでもらえること間違いなし!
- 買える場所:メゾン・シーラカンス本店・カズノリイケダエスパル店(6個入りのみの販売)
- 日持ち:10日(発送日含む)
- 価格:6個入り2,160円(税込)
シーラカンスモナカは人気商品なので、数量限定で購入制限があります。
希望の商品をゲットしたい場合は本店(仙台駅より徒歩6分)の開店直後〜午前中が確実ですよ。
また、シーラカンスモナカはオンラインショップでも購入可能です。
5. 石巻金華茶漬け(石巻うまいもの株式会社)
4月21日放送 #早起きせっかくグルメ
— 🍌バナナマンのせっかくグルメ!!🍌公式🍌 (@sekkaku_tbs) April 20, 2024
🍴#せっかく出汁のきいたお茶漬け🍴
【石巻金華茶漬け せせり(2食入り)】864円
『石巻うまいものマルシェ』(宮城県石巻市)
♿️車椅子◯#せっかくグルメ #バナナマン#出汁茶漬け #せせり茶漬け#石巻うまいものマルシェ #宮城県 #石巻市 pic.twitter.com/lXBHLmunrk

年配の方へのお土産にぴったりです!
東日本大震災をきっかけに地元10社で立ち上げた会社が手がける、ストーリーも素敵な「石巻金華茶漬け」。
2025年現在、全部で14種類のお茶漬けを販売しています。
特にJALのビジネスクラスで採用されたこともある銀鮭は脂がしっかりのっていて絶品。
常温保存で日持ちも抜群!
レトルトなので手軽に渡せますし、甘いものが苦手な方や年配の方にも喜ばれます。
- 買える場所:仙台駅・仙台空港・仙台三越・道の駅
- 日持ち:180日(牡蠣は90日)
- 価格:3種6食入りセット 2,800円(税込)など
複数購入すると結構な重さなので、遠方の方には通販での直送も選択肢の一つですよ。
石巻うまいもの株式会社のうちの1社である「愛情たらこのみなと」の楽天ショップからも購入できます。
6. ニシキヤキッチン(レトルト食品)
\WE LOVE CURRY!!/
— 池袋ロフト (@LOFT_IKEBUKURO) July 23, 2025
レトルト食品専門メーカー
『NISHIKIYA KITCHEN #ニシキヤキッチン』
人気No.1レモンクリームチキンカレーが発売から10周年🍋✨
爽やかな酸味やスパイシーな辛味の夏カレーもおすすめです🍛☀️
自分の推しカレーと一緒に暑い夏を乗り切りませんか✊🏻🔥
11階 バラエティ雑貨売場 pic.twitter.com/VPPtinkv4L

地元の隠れた名品!流行りものが好きな人は知ってるかも!
実は無印良品のカレーを作っている会社としても有名なニシキヤキッチン。
パッケージがおしゃれで、具材もゴロッと入っていて食べ応え抜群です。
一人暮らしや共働き世帯、時短を重視する方におすすめ。
カレーだけでなく、スープやパスタソース、子どもシリーズまで種類豊富なので家族向けにも最適です。
「どれを送ろうかな?」と送る側にも選ぶ楽しさがあるお土産です。
- 買える場所:仙台PARCO・仙台空港・イオン名取店・ララガーデン長町(2025年10月〜イオン仙台上杉店)
- 日持ち:製造から18ヶ月
- 価格:カレー6個ギフト 3,000円(税込)など
選び方のコツ:辛さ控えめ+子どもシリーズを混ぜると、どんな家庭でも安心して渡せます。
楽天にも公式ショップがありますよ
7. 笹かまぼこ(阿部蒲鉾店・白謙)


甘いのには飽きたな〜という頃に持っていくのがおすすめです。
甘いお菓子ばかりが揃いがちな帰省シーンで、しょっぱい系の良いアクセントとして喜ばれる一品です。
手軽にみんなで食べられるので、ついつい手が伸びてしまうんですよね。
お酒好きにはもちろん、タンパク質も豊富なので健康志向の方や、子どものおやつにもおすすめ。
地元民が選ぶ笹かまぼこのランキング1位にも輝いたことのある白謙蒲鉾店は、野菜入り、チーズ入り、紅生姜入りなど種類豊富。
阿部蒲鉾店の「チーズボール」「菜ころん」は見た目も可愛くておすすめです。
また、軽くトースターで焼くと香りがアップして更に美味しくなるので試してみてくださいね。
- 買える場所:仙台駅・エスパル仙台・仙台空港(阿部蒲鉾店のみ)
- 日持ち:約1週間(要冷蔵)
- 価格:白謙かまぼこ店:10枚入 2,700円(税込)など 阿部蒲鉾店:14枚入 4,540円(税込)など
注意点:冷蔵品なので、遠方への贈り物は冷蔵便での直送がおすすめです。
白謙かまぼこ店、阿部蒲鉾店ともに公式ショップ&楽天ショップがありました。
【まとめ】
なるべく楽にお土産をゲット・渡すためのポイントです
- 喜久福などの冷凍品は保冷対策もしていくと安心
- 数に限りのあるシーラカンスモナカは午前中の購入がおすすめ
- 冷凍・重い商品は通販での直送をフル活用
最初は「宮城のお土産選び」に悩んでいた私が、リサーチを重ねてできた2025年版定番お土産をご紹介しました!
お土産を通して、話題や笑顔も一緒に渡せたら自分も相手も嬉しいですよね♪

ぜひこの記事を参考にお土産選びを楽しんでくれたら嬉しいです!